ポケモングッズを買うに当たり、Amazonは品揃えも豊富で価格も安いことが多いですよね?
そんなAmazonで、Keepaというサービスを利用することにより、より賢く買う方法があります。
安く買えればより沢山のポケモンコレクションができるということ。
そんな素晴らしい機能を持ったKeepaの導入方法をこれからご紹介します。
目次
Keepaとは
Keepa(キーパ)は、Amazonの価格情報や在庫状況をグラフで示してくれるWEBサービスです。
価格情報はKeepaのサイトで閲覧できるほか、Amazonのページに表示させることができます。
以下の画像がKeepaの拡張機能をChromeに導入した状況です。

また、本サイトの商品情報にも表示させています。


- オレンジ色のグラフがAmazonの在庫有無とAmazonの価格
- 青色のグラフがAmazon以外のショップで新品の価格
- 黒色のグラフが中古の価格
オレンジのAmazon直販は、在庫が切れると空白になります。
もういちどザマゼンタの画像をみてみます。

左から時系列で見ると、オレンジ色=Amazon直販が500円程度値上げと値下げを繰り返し、Amazon直販の在庫がなくなると、青色=他のストアの価格が値上げしているのが見て取れます。
Amazon直販もAmazonに出店するショップも、常に価格を変動させていますし、在庫が少なくなれば需要と供給のバランスを取るために価格が上昇します。
その価格や推移をみることにより、より安く買い物することができるのです。
また、一つの商品について、一定の価格になったらメールなどで通知する機能もあります。
これにより、Amazonの在庫が復活したタイミングや、安くなったタイミングで購入することが可能です。
Keepaの導入
KeepaをAmazonのサイトに表示させる方法です。
ウェブブラウザの拡張機能により表示させることができます。
Keepaは以下のブラウザに対応していますので、導入していない方はブラウザと、それに対応したkeepaの拡張機能導入します。
設定
Keepaはデフォルトのグラフを、1ヶ月や1年間などに変更できるほか、Amazon以外の出品者の新品や中古表示の有無などを選択できますので、使いやすいよう設定しましょう。

価格のトラッキング通知機能
Keepaには価格のトラッキング機能が備わっています。
ある商品について、指定の金額以下になると、メールなどに通知してくれる機能です。
これを設定することで、Amazonや他のストアが安くした時を狙って買い物ができます。
トラッキングについては、手動で一つ一つ商品を設定するほか、Amazonのほしい物リストからの一括登録が可能です。
各商品より金額を設定します。

通知先は、メールのほか、ブラウザの通知などに対応しています。


あかブロス
Amazonもしょっちゅう価格変えてるんだ!
見せかけのセールじゃなくて、いままでと比べて本当に安いかこれで一目瞭然!

みどブロス
まとめ
なんでも揃うAmazonですが、価格やショップについて多少心配なところがあります。
しかし、keepaを利用することで安くポケモンコレクションを買うことができます。
ポケモンだけではなく、普段のお買い物にもぜひご利用ください。