スカーレット・バイオレットでは、バージョンによって出現ポケモンだけでなく、主人公が通う学校や登場する博士が異なります。
違いをまとめてみました。
目次
学校関連
学校名や校舎等
スカーレット | バイオレット |
---|---|
オレンジアカデミー![]() | グレープアカデミー![]() |
アカデミーエントランス内にある像![]() | アカデミーエントランス内にある像![]() |
オレンジ基調![]() | 紫基調![]() |
クラベル校長![]() | クラベル校長![]() |
制服が異なるので、やんちゃ集団のスター団の服装もそれぞれの色基調となっています。
博士
スカーレット | バイオレット |
---|---|
オーリム博士![]() | フトゥー博士![]() |
研究テーマは同じで「パルデア地方に伝わる伝承とテラスタル」です。
探検記
作中で登場する大昔に書かれた探検記があります。スカーレットはコライドン表紙で赤い本、バイオレットはミライドン表紙で紫の本です。内容も異なるそうです。

出現ポケモン
スカーレット | バイオレット |
---|---|
ほのおケンタロス![]() | みずケンタロス![]() |
ヨーギラス![]() | タツベイ![]() |
サナギラス![]() | コモルー![]() |
バンギラス![]() | ボーマンダ![]() |
フワンテ![]() | ムウマ![]() |
フワライド![]() | ムウマージ![]() |
スカンプー![]() | ゴクリン![]() |
スカタンク![]() | マルノーム![]() |
モノズ![]() | ドラメシヤ![]() |
ジヘッド![]() | ドロンチ![]() |
サザンドラ![]() | ドラパルト![]() |
クズモー![]() | ウデッポウ![]() |
ドラミドロ![]() | ブロスター![]() |
ヤレユータン![]() | ナゲツケザル![]() |
イシヘンジン![]() | コオリッポ![]() |
イダイナキバ![]() | テツノワダチ![]() |
グレンアルマ![]() | ソウルブレイズ![]() |
コライドン![]() | ミライドン![]() |
アラブルタケ![]() | テツノドクガ![]() |
スナノケガワ![]() | テツノカイナ![]() |
サケブシッポ![]() | テツノコウベ![]() |
ハバタクカミ![]() | テツノイバラ![]() |
チヲハウハネ![]() | テツノツツミ![]() |
トドロクツキ![]() | テツノブジン![]() |
バージョン違いのポケモンをゲットするには?
通信交換をする
恒例の通信交換です。ポケポータルから通信交換を選んでバージョン違いのポケモンを手に入れましょう。
交換コードを使用した交換も可能です。
ミラクル交換で運試ししてもいいかも!?
ユニオンルームを利用する(マルチプレイ)
別のバージョンとマルチプレイをしている時、同じ場所にいるとバージョン限定ポケモンが出現するようです。
兄弟・親子でプレイする際に「とりあえずマルチプレイしておく」でもいいかもしれません。

あかブロス
ワイらもオンラインでマルチプレイしてみたけど、動作が重くなる場面もある!
ローカルでのマルチプレイとか別の条件なら平気かもしれないけど。
ゲームが強制終了したこともあったし、オートセーブをオン、もしくはこまめにセーブしながらのプレイが安全か!

みどブロス
SVお役立ちリンク集
完全新作!ポケットモンスタースカーレット・バイオレット

ポケットモンスター スカーレット・バイオレット