目次
ポケモンキャンプとは

ポケモンソード・シールドで登場した、手持ちのポケモンとどこでも遊べるシステムです。
第6世代のポケパルレや第7世代のポケリフレの後継システムと言えます。
これまでは1匹のポケモンとのふれあいが楽しめましたが、ポケモンキャンプでは手持ちのポケモン最大6匹を同時に遊ばせることができます。
キャンプは、ジムチャレンジ中・水上・スパイクタウン・あくのとう・みずのとう以外の場所でいつでも開始・遊ぶことができます。
ポケモンキャンプでできること
ポケモンと遊ぶ

キャンプを開始したあと、Yボタンを押すとおもちゃやボールでポケモンと遊ぶことができます。
遊ぶことで、なかよし度をアップすることができます。
また、ポケモンキャンプ内では「社交性」という、他のポケモンとどの程度交流したがっているかの度合いが設定されており、2匹以上でカレーライスをつくると「おいしさきろく」によって社交性が上昇します。
カレーを作る

ガラル地方で流行しているカレーを作ることができます。
ワイルドエリアやレイドバトルで入手できる食材ときのみの組み合わせによってカレーの種類がかわます。
カレーは151種類あり、カレー図鑑に記録されていきます。
カレー図鑑を埋めていき、キバこ・ひがしにいるキャンプキングにカレー図鑑を見せると、登録数に応じておもちゃや食材などの報酬がもらえます。
報酬 | 図鑑の種類 |
---|---|
あらびきヴルスト×3 | 1種類 |
フレッシュボール | 5種類 |
ヘヴィボール | 10種類 |
やすらぎボール | 15種類 |
ミラーボール | 30種類 |
おたまボール | 50種類 |
チャンピオンボール | 80種類 |
モーモーチーズ×3 | 110種類 |
しっぽのくんせい×3 | 150種類 |
黄金の料理道具※ | 151種類 |
キャンプキングに話せば普通の料理道具に戻すこともできます。
カレーには、完成度や使った具材、使ったきのみの希少性によって「〇〇級」というようにおいしさが記録され、経験値の獲得やHPの回復などの効果があります。
メダル | おいしさきろく | 効果 |
---|---|---|
![]() | ドガース級 | 経験値をごく少量獲得 最大HPの1/4分の回復 なかよし度がごく少量上昇 社交性+5 |
![]() | ソーナンス級 | 経験値を少量獲得 最大HPの1/2分の回復 なかよし度が少量上昇 社交性+7 |
![]() | マホミル級 | 経験値を中程度獲得 HP全回復・状態異常回復 なかよし度が上昇 社交性+10 |
![]() | ダイオウドウ級 | 経験値を大量獲得 HP・PP全回復・状態異常回復 なかよし度が大幅上昇 社交性+15 |
![]() | リザードン級 | 経験値を非常に大量獲得 HP・PP全回復・状態異常回復 なかよし度が非常に大幅上昇 社交性+20 |
他のプレイヤーと遊ぶ
ポケモンキャンプはワイルドエリアで他のプレイヤーのキャンプに参加することができ、最大4人で遊ぶことができます。

あかブロス
カレーも一緒に作れるよ!
各道路にいるNPCのキャンプにも参加できそれぞれ手持ちのポケモンが異なります。
道路 | 名前 | 見た目 |
---|---|---|
3ばんどうろ | ミク | 一般人 |
4ばんどうろ | ミキコ | バックパッカー |
4ばんどうろ | モモカ | ポケモンごっこ(♀) |
5ばんどうろ | ジュンヤ | ポケモンブリーダー(♂) |
6ばんどうろ | トモミ | バックパッカー |
6ばんどうろ | ノブヒコ | やまおとこ |
6ばんどうろ | カツヒコ | やまおとこ |
7ばんどうろ | ランコ | マダム |
7ばんどうろ | イサオ | スクールボーイ |
7ばんどうろ | チカ | スクールガール |
8ばんどうろ | リサ | ミニスカート |
8ばんどうろ | ケイ | ダンサー |
8ばんどうろ | サラ | おとなのおねえさん |
9ばんどうろ | カズマサ | おまわりさん |
10ばんどうろ | タクヤ | やまおとこ |
カレーを作ると野生のポケモンが現れることも
マホミル級以上のカレーを作ると、まれに野生のポケモンがカレーの匂いに誘われて出現します。
出現した野生のポケモンは「・・・」という吹き出しを出していますので話しかけるとゲットすることができます。
仲間にしたポケモンはカレー好きであることを示す「カレーのあかし」を必ず所持しています!
出現する野生のポケモンはそのエリアに「!」で出現するポケモンで、以下のとおりです。
※ワイルドエリアでカレーを作っても野生のポケモンは出現しないので注意しましょう。
※現れたポケモンをゲットするにはモンスターボールを持っている必要があります。
1ばんどうろ
ホシガリス![]() | サッチムシ![]() | ホーホー![]() |
キャタピー![]() | アゴジムシ![]() |
まどろみのもり
ホシガリス![]() | ココガラ![]() | ホーホー![]() |
サッチムシ![]() | アゴジムシ![]() |
まどろみのもり(奥)
ガラルマタドガス![]() | ムンナ![]() | アーマーガア![]() |
イオルブ![]() | ガラルマッギョ![]() | バタフリー![]() |
2ばんどうろ
サッチムシ![]() | ココガラ![]() | タネボー![]() ※ソードのみ |
ハスボー![]() ※シールドのみ | チョロネコ![]() | ホーホー![]() |
2ばんどうろ(湖の奥)
ヒメンカ![]() | チョロネコ![]() | タネボー![]() ※ソードのみ |
ハスボー![]() ※シールドのみ | サッチムシ![]() | カムカメ![]() |
3ばんどうろ
ココガラ![]() | ヤンチャム![]() | ワンリキー![]() |
ドロバンコ![]() | ギアル![]() | ヤクデ![]() |
ガラル鉱山
タンドン![]() | ドッコラー![]() | ダンゴロ![]() |
ディグダ![]() | モグリュー![]() | コロモリ![]() |
4ばんどうろ
ガラルニャース![]() | ウールー![]() | マホミル![]() |
バチュル![]() | アブリー![]() | スボミー![]() |
テッシード![]() |
5ばんどうろ
レドームシ![]() | ニャスパー![]() | コノハナ![]() ※ソードのみ |
ハスブレロ![]() ※シールドのみ | ペロッパフ![]() ※ソードのみ | シュシュプ![]() ※シールドのみ |
カジッチュ![]() | シズクモ![]() | ツチニン![]() |
第二鉱山
コソクムシ![]() | オンバット![]() | カムカメ![]() |
ズルッグ![]() ※ソードのみ | グレッグル![]() ※シールドのみ | ツボツボ![]() |
カラナクシ![]() | カメテテ![]() ※ソードのみ | ガラルマッギョ![]() |
エンジンシティはずれ
ズルッグ![]() ※ソードのみ | グレッグル![]() ※シールドのみ | ダンゴロ![]() |
コマタナ![]() | カムカメ![]() | ベロバー![]() |
6ばんどうろ
スナヘビ![]() | アイアント![]() | クイタラン![]() |
ヨマワル![]() | スコルピ![]() | ヒポポタス![]() |
コータス![]() | ルチャブル![]() |
ルミナスメイズのもり
ギモー![]() | マシェード![]() | テブリム![]() |
ヤバチャ![]() | ボクレー![]() | ペロッパフ![]() ※ソードのみ |
シュシュプ![]() ※シールドのみ | ガラルポニータ![]() ※シールドのみ | ナゲツケサル![]() ※ソードのみ |
ヤレユータン![]() ※シールドのみ | イエッサン♂![]() ※ソードのみ | イエッサン♀![]() ※シールドのみ |
7ばんどうろ
エレズン![]() | カブルモ![]() | チョボマキ![]() |
アーマーガア![]() | レパルダス![]() | ニャオニクス♀![]() ※シールドのみ |
ニャオニクス♂![]() ※ソードのみ | ガマゲロゲ![]() |
8ばんどうろ
サダイジャ![]() | サイホーン![]() | ドータクン![]() |
ゴースト![]() | サマヨール![]() | カバルドン![]() |
ドラピオン![]() | タイレーツ![]() |
8ばんどうろ(ゆけむりこみち)
ニューラ![]() | デリバード![]() | ユキハミ![]() |
ガラルダルマッカ![]() ※ソードのみ | ユキカブリ![]() |
9ばんどうろ
キングラー![]() | オクタン![]() |
ウッウ![]() | バチンウニ![]() |
9ばんどうろ(キルクスのいりえ)
マーイーカ![]() | トリトドン![]() |
ウッウ![]() | バチンウニ![]() |
9ばんどうろ(スパイクタウンのはずれ)
モルペコ![]() | ニャイキング![]() |
レパルダス![]() | フォクスライ![]() |
10ばんどうろ(ホワイトヒル駅の近く)
サイドン![]() | ガラルダルマッカ![]() ※ソードのみ | ギギアル![]() |
ユキハミ![]() | バニリッチ![]() |
10ばんどうろ(山道)
ユキノオー![]() | イシヘンジン![]() ※ソードのみ | コオリッポ![]() ※シールドのみ |
ユキハミ![]() | バニリッチ![]() | ツンベアー![]() |
ガラルダルマッカ![]() ※ソードのみ |
カレーのあかし
カレーに誘われたポケモンは「カレーのあかし」を持っており、ポケモンにつけることで対戦で二つ名として表示させることができます。
野生のポケモンと同じなので、厳選はできませんが、とくせいパッチ・おうかんを使うことで対戦でも活躍させることができます。
あかしについてはこちらもご覧ください。