ポケモンファンによるお布施として、ポケモン関連銘柄に投資しています。
推しへのお布施なのでそれだけでハッピーなのですが、もしかすると値上がりなんかしちゃってるかも!?
月ごとに報告していきたいと思います。
目次
ポケモン投資の始め方
楽天証券で投資しています。
楽天証券以外でも簡単に始めることができます。
ポケモン関連株はこちら
今月の状況【日本株】(2025/3/31)
保有状況
銘柄 | 数量 | 所得価額(1株あたり) | 購入日 |
---|---|---|---|
任天堂(7974)① | 1 | 6,433円 | 2023年6月28日 |
任天堂(7974)② | 1 | 8,875円 | 2024年7月3日 |
任天堂(7974)③ | 1 | 9,159円 | 2025年1月22日 |
DeNA(2432)① | 3 | 1,753円 | 2024年10月2日 |
DeNA(2432)② | 2 | 1,827円 | 2024年10月31日 |
月末時点損益
銘柄 | 取得価額 | 現在価額 | 損益 |
---|---|---|---|
任天堂(7974)① | 6,433円 | 10,110円 | +3,677 |
任天堂(7974)② | 8,875円 | 10,110円 | +1,235 |
任天堂(7974)③ | 9,159円 | 10,110円 | +951 |
DeNA(2432)① | 1,753円 | 3,510円 | +5,271 |
DeNA(2432)② | 1,827円 | 3,510円 | +3,366 |
任天堂の値動き


あかブロス
2/27ポケモンプレゼンツ後、下がりました。
激しく下げ、急騰後、3/27Nintendo Direct、そして下がりました。
投資記事大好き「出尽くし」状態なのでしょう。
4/2にはSwitch2の詳細が発表されるNintendoDirectが予定されています。楽しみです!
Switch2特設サイトはこちら
ポケモンプレゼンツについてはこちら
DeNAの値動き


あかブロス
いい調子ですね。
現在の値動きは完全にポケポケ主導だと思うけど、他のゲームや事業の動きでどれだけ株価に影響してくるのかな。
3月27日はポケポケ初の色違いパック「シャイニングハイ」リリース、28日からはランクマッチが実装。
まだまだ勢いは衰えなさそう!

みどブロス
今月の状況【外国株】(2025/3/31)
保有状況(外国株)
銘柄 | 数量 | 取得価額(外貨) | 取得時為替レート | 購入日 |
---|---|---|---|---|
NVDA/エヌビディア | 3 | 132.11$ | 161.77円/$ | 2024年7月10日 |
NVDA/エヌビディア | 1 | 129.88$ | 156.83円/$ | 2024年12月23日 |
平均取得価格は日本円で21,120.75円、米ドルで131.5525ドル。
月末時点損益
銘柄 | 数量 | 現在価格(外貨) | 為替レート | 損益(円換算) |
---|---|---|---|---|
NVDA/エヌビディア | 4 | 104.31$ | 149.81円/$ | -21,977円 |


あかブロス
※画像の109.7ドルは3/28時点の終値
2/27に、エヌビディアの2024年11月〜2025年1月までの四半期決算が発表されました。売り上げ、最終的な利益ともに四半期としては過去最高を更新したとのこと。
それでも株価はさがりました。
もはやなにがなんだかわかりません!
ポケモンGOが事業売却!?
2月に一部報道がありましたが、ナイアンテックのゲーム事業を米モバイルゲーム会社「Scopely」が35億ドル(約5200億円)で買収することに合意したと3月12日に報道がありました。
Scopelyはアメリカの企業で、サウジアラビアの政府系ファンド、パブリック・インベストメント・ファンド(PIF)の子会社サビー・ゲームズ・グループが保有しているようで株を購入することはできません。
ええ〜!ポケモンGOサービス終了しちゃうの!?というわけではなく、これまで通り継続していきます。
『Pokémon GO』:次の10年に向けてというブログ記事も掲載されています。
なおScopely製のゲームの代表作は「MONOPOLY GO」です。
まとめ
みなさんもポケモン銘柄へお布施投資しましょう!
先月の値動きはこちら
ポケモン関連株はこちら