ポケモンファンによるお布施として、ポケモン関連銘柄に投資しています。
推しへのお布施なのでそれだけでハッピーなのですが、もしかすると値上がりなんかしちゃってるかも!?
月ごとに報告していきたいと思います。
目次
ポケモン投資の始め方
楽天証券で投資しています。
楽天証券以外でも簡単に始めることができます。
ポケモン関連株はこちら
今月の状況【日本株】(2025/2/28)
保有状況
銘柄 | 数量 | 所得価額(1株あたり) | 購入日 |
---|---|---|---|
任天堂(7974)① | 1 | 6,433円 | 2023年6月28日 |
任天堂(7974)② | 1 | 8,875円 | 2024年7月3日 |
任天堂(7974)③ | 1 | 9,159円 | 2025年1月22日 |
DeNA(2432)① | 3 | 1,753円 | 2024年10月2日 |
DeNA(2432)② | 2 | 1,827円 | 2024年10月31日 |
月末時点損益
銘柄 | 取得価額 | 現在価額 | 損益 |
---|---|---|---|
任天堂(7974)① | 6,433円 | 11,160円 | +4,727 |
任天堂(7974)② | 8,875円 | 11,160円 | +2,285 |
任天堂(7974)③ | 9,159円 | 11,160円 | +2,001 |
DeNA(2432)① | 1,753円 | 3,985円 | +2,232 |
DeNA(2432)② | 1,827円 | 3,985円 | +2,158 |
任天堂の値動き


あかブロス
1月16日(木)に公開された「Nintendo Switch 2 予告映像」からぐんぐん上がり2月もとどまることを知りません。
2/27のPokémonPresentsが株価に影響しているかどうかはまだ不明、3月の株価が楽しみです。
Switch2特設サイトはこちら
ポケモンプレゼンツについてはこちら
DeNAの値動き


あかブロス
とにかく伸びてます。
2/27のPokémonDayに配信されたPokémonPresentsでは、世界1億ダウンロード、翌日28日から新弾のリリース、3月末にはランクマッチが実装されることが発表されました。
ポケモン×TCG×スマホの相性の良さがよくわかるな!
ワイは正直1日2パック剥くのがちょっとダルくなってきてるが、新規ユーザーはそれ以上の勢いで獲得しつつあるってことだよな。
高校生が電車でやってるのもよくみかけるなあ

みどブロス
今月の状況【外国株】(2025/2/28)
保有状況(外国株)
銘柄 | 数量 | 取得価額(外貨) | 取得時為替レート | 購入日 |
---|---|---|---|---|
NVDA/エヌビディア | 3 | 132.11$ | 161.77円/$ | 2024年7月10日 |
NVDA/エヌビディア | 1 | 129.88$ | 156.83円/$ | 2024年12月23日 |
平均取得価格は日本円で21,120.75円、米ドルで131.5525ドル。
月末時点損益
銘柄 | 数量 | 現在価格(外貨) | 為替レート | 損益(円換算) |
---|---|---|---|---|
NVDA/エヌビディア | 4 | 124.92$ | 155.20 円/$ | -6,933円 |


あかブロス
1月にあった中国の生成AI「Deep Seek」の発表により下がり、その後盛り返していましたが、また下がりました。
3/4現在まだまだ下がっており、時価総額は3位まで転落したとのこと。
ただこれは2024年8月〜9月頃の水準と同価格。1年前の2024年3月はまだ80ドル台でした。
このまま地に落ちるはずもなく、とにかくホールドしていきます。
ポケモンコラボ食品
ポケモンは国内におけるポケモンキャラクターの著作権管理窓口を小学館集英社プロダクション(ShoPro)にいたくしています。
とくにアニメポケットモンスター関連のクレジットではShoProを目にする機会が多くなります。
よって、様々なところでポケモンコラボの商品が展開されているのですが、今回は食品関連を取り上げます。
これらの商品や、株を取得することでポケモンを応援することに!?
ポケモンパン(第一パン)
デコキャラシールが付いてくるポケモンパンを展開しています。
ピュレグミポケモン(カンロ)
ピカチュウのかわいいパッケージとグミの形で毎年楽しみなピュレグミを展開しているカンロ。
ピュレグミポケモンは2020年から展開しており、2023年のSV発売時にはニャオハがパッケージを飾ったことも(グミのシルエットはジガルデにも見えた・・・)


ふりかけ・レトルトカレーなど(丸美屋)
のりたまや麻婆豆腐で皆さんご存知の丸みやでは、ポケモンデザインのふりかけやレトルトカレー、まぜごはんなどが展開されています。
シールがついており、集めたくなります。
ソーセージ・カルパス(丸大食品)
戦隊モノのソーセージのイメージが強い丸大食品のソーセージですが、ポケモンもあります。
また、カルパスも展開しています。
サッポロ一番(サンヨー食品)
ポケモンヌードルとして小さめのカップヌードルを展開しています。
パッケージのデザインがかわいいです。
グミ・ウエハースチョコ(ロッテ)
ポケモンウエハースチョコ、小さいグミのポケぷにを展開しています。
まとめ
みなさんもポケモン銘柄へお布施投資しましょう!
先月の値動きはこちら
ポケモン関連株はこちら